紙の車検証がICカード化
以前、2023年1月より紙の車検証がICカード化になっていくということを記事にしました(くわしくはこちらの記事「紙の車検証がICカード化」をご覧ください)。8月19日に国土交通省のホームページ内に電子車検証特設サイトが開設されましたのでご紹介します!
2023年1月4日スタート!
具体的な日程が公表され、来年1月4日以降の新規登録・車検となる自動車から順に紙の車検証がICカードに移行されます。3年間ほどは紙とICカードの車検証が混在することになります。
ICカード化された車検証の情報を読み取るのにICカードリーダーの必要性は言われていましたが、スマートフォンアプリが開発されることとなりました。ただし、パソコンはWindowsのみでMacは対象外のようです。スマートフォンアプリのリリースは2023年1月予定です。
車検証閲覧アプリについては公開情報が整い次第、ダウンロード方法が発表されます。
閲覧できる情報
ICカード一枚に車検証の情報、リコール情報(メーカーのリコール届出から一定期間(約1年)経過してもなお未改修の車両を登録するため、閲覧可能となるまでタイムラグがあります)、二次元コードになります。
なお、法令の規定により、継続検査において車検証の有効期間が更新できない場合はお知らせが表示されることになります。
Q & Aで気になった項目
Q.ICカードの車検証を車の中に保管してもいいですか?
A.従来の車検証と同様にダッシュボードの中等に保管いただいて構いませんが、ダッシュボードの上等、過度な高温になる場所に長時間放置することは避けてください。なお、今までと同様に車両運行時には車検証を携帯する必要があります。
→ICカードを読み取るにはセキュリティコードが必要になるので、個人情報の問題としては紙の車検証とさほど違いはなさそうです。夏の車の車内温度による劣化がもっとも心配になりそうです。
Q.スマホやPCを持っていませんが、ICタグの情報をどのように確認すればいいですか。
A.制度開始から最低3年間は従来の車検証と同等の情報が記載されている「自動車検査証記録事項」をお渡しするのでそちらをご確認ください。
Q.2023年1月4日以降に従来の紙の車検証を発行してもらうことはできますか。
A.電子車検証の発行対象となる手続きにおいて従来の紙の車検証を発行することはできません。
Q.車検の時期はまだ先ですが、電子車検証を発行してもらうことはできますか。
A.電子車検証の発行対象となる手続き以外で電子車検証を発行することはできません。
→デジタル難民の方がいらっしゃることは問題です。ここのあたりは今後どのようにしていくか推移を見守る必要がありそうです。
情報はまだまだこれから
まだオープンしたばかりなのですが、とても見やすいサイトです。ぜひ、これを機にチェックしてみてはいかがですか?