補助金申請にはgBizID取得が必要です

日本では現在、「電子行政」を推進するために補助金事業以外にも行政手続きを電子化する流れに移行しています。今後は直接国とのやりとりをするかたちになっていくことになるでしょう。持続化給付金から一時支援金・築地支援金、現在申請が行われている事業復活支援金についてもインターネットでの申請となっております。

 

現状ですと事業復活支援金についてはインターネットに明るくない方や対応が難しい方については申請サポート会場が設置されておりますため、ご自身で申請されるのが難しい方はそちらをご利用いただくようにご案内しております。

 

今回、給付金制度がはじまる前ににわかに「gBizIDが必要になるのではないのか?」とささやかれました。しかし、申請要項には「申請IDのみ必要で、gBizIDは不要です」とのアナウンスがなされました。

 

gBiz IDとは

gBizIDとはなんでしょうか。ホームページには以下のように紹介されています。

 

GビズIDは、1つのID・パスワードで
様々な行政サービスにログインできるサービスです。

GビズIDは、法人・個人事業主向け共通認証システムです。GビズIDを取得すると、一つのID・パスワードで、こちらの全ての行政サービス にログインできます。アカウントは 最初に1つ 取得するだけで、 有効期限、年度更新の必要はありません 。(令和3年8月現在)取得したアカウントの情報は、大切に保管してください。

<引用元>gBizIDホームページ

 

なんとなく「ネットで行政サービスが受けられる!」というイメージがわくと思います。ただ、インターネット上でIDを取得すればすべての手続きができるというわけではありません。まずはgBizIDの種類によって手続きが異なってきます。どんなものか見ていきましょう。

 

gBizIDの種類

gBizIDには大きくgBizIDプライムとgBizIDエントリーの2つに分類されます。

 

gBizIDプライムでは会社代表または個人事業主の申請書と印鑑証明書を提出する必要があります。印鑑証明書を提出することで現在gBizIDで利用できるサービス全般が利用できます。

 

通常申請してから認証されるまで3週間ほどかかるかたちになります。なお、わたしがgBizIDプライムの取得には法人の手続きと個人事業主の手続きいずれも1週間程度で済みました。

 

 

 

次に、gBiZIDエントリーでは事業者さまであればどなたでも登録することができます。ただし、プライムとは異なり利用できるサービスには限りがあります。

 

なお、補助金の申請はデジタル化されており、現在Jグランツ(デジタル庁が運営する補助金の電子申請システムです。24時間365日、手続きができます。キーワードから目的の補助金を探せ、申請後はマイページから交付までの状況がわかります)というWebサイトを通じてなされています。このJグランツでの申請のためにはgBizIDプライムを取得する必要があります。

 

デジタル庁の創設、運営にともなって今後もインターネットを通じた行政手続きは拡大していくことと思います。事業を行うみなさまにはぜひこういった便利なシステムをご利用いただき、慣れていただければと考えております。

 

まとめ

①法人・個人事業主向けの行政手続きにおける共通の認証システムです

②IDの取得の際に印鑑証明を一度提出すればIDが付与されます(gBizIDプライム)

③パスワードとSMSによる2要素認証を利用してセキュリティを高めたものです

Jグランツや企業の社会保険手続きなどでも利用されています

 

補助金については申請のための手続きや準備が必要になります。補助金の申請には、中小零細企業ではなかなか機会のない事業計画書の作成なども出てきますが、将来の事業のための業務改善にもつながってきます。持続可能な社会のひとつとして持続可能な事業というものを見つめる機会になればと思います。

 

 

補助金申請にはgBizID取得が必要です” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

事業復活支援金の続報